”自称・歌舞伎町の最恐ホスト” 舞杞維沙耶(まき・いざや)さん。
彼は『ブレイキングダウン』で元大相撲力士のチャン・エドモンド選手や、身長2m越えの巨人、エドポロ・キング選手とも対戦した今話題の選手です。
そんな舞杞維沙耶さんが実は現役ホストで、地下格闘技出身というのはご存知でしたか?
そこでこの記事では、
・舞杞維沙耶のブレイキングダウンの戦績や戦歴は?
・舞杞維沙耶は地下格闘技出身って本当?
・舞杞維沙耶の職業はホストでお店はどこ?
の4つのポイントに絞って紹介していきます!
『ブレイキングダウン』で活躍する舞杞維沙耶選手について知りたい方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
好きなところから読む
舞杞維沙耶(まきいざや)のwikiプロフ経歴!

本名:非公開
名前:舞杞維沙耶(まき・いざや)
出身地:不明(山梨県)
生年月日:1992年12月15日(2023年8月現在:30歳)
身長 / 体重:183㎝ / 100㎏前後
血液型:O型
職業:ホスト
格闘技歴:総合格闘技、柔道
階級:ヘビー級
舞杞維沙耶さんは身長が183cmなので、日本男性の平均身長172cmよりもかなり高いです。
また『ブレイキングダウン6』の計量時には体重100.5kgと出ていたので、かなり体格が良いのもわかりますね。
階級はヘビー級(または無差別級)で出場。
出身地は正式に発表されていませんが、情報によると山梨県なのでは?といわれています。
彼は2020年に自身のYouTubeチャンネル【舞杞維沙耶 まきいざや】を開設しており、動画内ではバッテイングセンターに行ったり、レペゼンメンバーと絡んだり、『ブレイキングダウン』で見る姿とはまた一味違う一面が垣間見れます!

インスタグラムやツイッターXも開設されているので、ぜひ彼の動向が気になる方はそちらもチェックしてみましょう。
舞杞維沙耶の経歴や生い立ち

舞杞維沙耶(まきいざや)さんの経歴や生い立ちをザッとまとめてみました。
・幼少期~小学校時代
幼少期に両親と離れることになり、祖父によって育てられる。
学校でよくいじめられていたが、祖父に「やり返さないと家にいれない!」といわたことがキッカケで向き合うようになり、いじめられっ子から脱却。
・高校時代
部活は柔道部で県大会は優勝。
・社会人
18歳で地下格闘技に初参戦。
歌舞伎町のホストクラブにてホストとして働く。
『ケンカバトルロワイヤル』や『宴』、『巌流島』など数々の地下格闘技に出場し戦績は35戦33勝2敗。
地下格闘技の大会に出場し10年間無敗。
・2020年
YouTubeチャンネルを開設。
・2022年
『ブレキングダウン6』にて初参戦。
・2023年
『ブレイキングダウン7』と『ブレキングダウン8.5』に参戦。
舞杞維沙耶さんは高校から柔道をしており、県大会まで出場するほどの実力でした。
どうやら『ブレイキングダウン』での強さは折り紙付きだったようですね!
舞杞維沙耶頑張れ!
— マイペースな個人事業主です💚ダイエット中 (@shinn_re) February 19, 2023
この人強い
舞杞維沙耶のブレイキングダウンの戦績や戦歴は?
実は舞杞維沙耶(まきいざや)さんは『ブレイキングダウン』第1回目から応募こそしていたものの選考が通らず、6回目にしてやっとチャンスがもらえたのだとか。
やっと夢の試合に出場できただけあって、意気込みも「誰がでたところで倒して見せる!」とかなり強気な発言をしていました。
そんな彼の『ブレイキングダウン』の戦績や戦歴を調べてみたところ、このような結果でした。
舞杞選手の『ブレイキングダウン』戦歴
戦 | 開催日 | 勝敗 | 試合結果 | 大会名 | 対戦相手 |
1 | 2022年11月3日 | ◯ | 判定0-5 | ブレイキングダウン6 | チャン・エドモンド |
2 | 2023年2月19日 | ✖️ | 判定5-0(延長2R) | ブレイキングダウン7 | エドポロ・キング |
3 | 2023年7月1日 | ◯ | 判定3-0 | ブレイキングダウン8.5 | 松井健 |
表から見てわかるように、『ブレイキングダウン』での戦績結果は3戦2勝1敗でした。(2023年8月現在)
試合数はまだ少ないですが、結果で見ると勝ち星が多いのがわかりますね。
暇やからYouTube見てたけど ブレイキングダウンに出てる ホストの舞杞維沙耶 強いしイケメンやし喋ったら優しそうで礼儀正しいし 男の俺でも惚れてまうわ😳 ブレイキングダウンは舞杞維沙耶推しで☺️ pic.twitter.com/sVAzNS4uMX
— 神山2号(じょーちゃん) (@jochan_osnsk8) January 12, 2023
男性からの支持や人気も高い舞杞維沙耶さん。
ここから『ブレイキングダウン』での各試合についてお伝えしていきます!
BD6 舞杞維沙耶 vs. チャン・エドモンド

2022年11月3日『喧嘩道 presents Breaking Down6』にて対戦。
第7試合 ワンマッチ 無差別級
判定 0-5 で勝ち。
”元大相撲力士で現YouTuber” チャン・エドモンド選手と対戦しました。
序盤は舞杞選手が前蹴りやタックルでケージに詰めるなどしてエドモンド選手を追い込みます。
その後も舞杞選手が膝連打をしパンチを浴びせるなど攻めの姿勢を見せ、負けじとエドモンド選手が突っ込んでいくものの、華麗にかわしてバックキック。

それでもエドモンド選手が前に出ますが、最後は舞杞選手が右ストレートを綺麗に決めてワンツー連打浴びせで試合終了となりました。
結果、膝蹴りを駆使した舞杞選手の勝利となりました。
BD7 舞杞維沙耶 vs. エドポロ・キング

2023年2月19日『喧嘩道 presents Breaking Down7』にて対戦。
第5試合 ワンマッチ 無差別級
判定 5-0 で負け。
ハーフモンスター、”逸材” エドポロ・キング選手と対戦しました。
エドボロ選手は身長203cmで体重100kgとかなりの巨体です。
序盤から身長で勝るエドポロ選手が飛び込んで前蹴りからの膝蹴りを決めます。
舞杞選手も負けじとテイクダウンを成功させ、ローキックを何度も当てていくなどして押し返しますが、最後はパンチで打ち合いのままゴングが鳴ります。
結果1Rは0-0でドロー判定となり延長戦へ。

延長ラウンド開始後、即座に舞杞選手がタックルしテイクダウン。
ガードするエドポロ選手にパウンドを何発か放つ舞杞選手。
が、負けじとエロポロ選手も強烈な左右フックにストレートを浴びせ舞杞選手を追い詰めます。
最後は舞杞選手の腹へ右パンチを豪快に決めたエドポロ選手が5-0で勝利!
惜しくも負けとなった舞杞選手ですが、実はこの試合でエドポロ選手を蹴った際に負傷して足を骨折したのだとか。
しかしながら本人は「ボロボロだけど彼との試合めちゃくちゃスリル満点で楽しかった。」と語っていたので、とても前向きな性格も素敵ですよね!
エドポロキングの足蹴っ飛ばしたら
— 舞杞維沙耶 まきいざや (@tamanegiboy1215) February 20, 2023
1発で足折れたんだが………(俺の足)泣
そして顔面ボッコボコ😳
ボロボロだけど彼との試合
めちゃくちゃスリル満点で
楽しかったのは事実😁✨
ポロちゃんのこれからの
成長と活躍を期待してます
ブレイキングダウンの運営の皆様
お疲れ様でした!@kingedoporo pic.twitter.com/vRsLdFsMk3
BD8.5 舞杞維沙耶 vs. 松井健

2023年7月1日『Breaking Down8.5』にて対戦。
第4試合 ワンマッチ 120kg以下 ヘビー級
判定 3-0 で勝ち。
”北九州最恐の男” 松井健選手と対戦しました。
序盤は松井選手が左右のパンチを振り回すも、舞杞選手もガードしてワンツー。

互いに大きな打撃を与えられず時間が経過、両者共にやや引き気味に戦い合う中、終盤に松井選手が「来い!」と舞杞選手を挑発たことで、最後は両者互いに攻めのパンチを浴びせ合うことに。
最後はアタック数にて舞杞選手が28発、松井選手が15発だったことから、3-0で舞杞選手の判定勝利となりました。
舞杞維沙耶は地下格闘技出身って本当?

舞杞維沙耶は地下格闘技出身というのは本当なのでしょうか?
調べてみたところ、舞杞維沙耶(まきいざや)さんは『ブレイキングダウン』に出場する前に『ケンカバトルロワイヤル』『宴』、『巌流島』、『炎上万博』、『益荒男』、『無敵』など、数々の地下格闘技に出場していました。
18歳の頃から出場しており、なんと10年間無敗の強さを誇る実績もあります!
『巌流島 世界武術王決定戦 2019 in MAIHAMA』では、あの大相撲選手の星風さんと対戦するほど規格外の強さです。
過去にはバン中村さん主催の『ケンカバトルロワイヤル』に出場し、総合格闘技の戦績は35戦33勝2敗とほぼ勝ち星だったので、実力も確かなものといえますね!(2023年8月現在)
またパンチングマシーンでは、プロのハードパンチャーと同じ300~400は裕に出せるそうで、パンチ力も群を抜いています。
格闘技歴も今年でなんと13年目!(2023年8月現在)
継続力もさることながら、2022年に行った試合は7戦7勝0敗内5KOとかなりの好成績を残していました。
それだけ真剣に格闘技をしているということでしょう。
底なしの強さに圧巻されますね!
舞杞維沙耶の職業はホストでお店はどこ?

舞杞維沙耶さんが現役ホストいうウワサは本当なのでしょうか?
調べてみた結果、彼がホストをしているのは事実でした。
名前の『舞杞維沙耶(まきいざや)』は源氏名であり、本名は公開されていません。
ちなみにお店はどこかというと、新宿歌舞伎町にあるホストクラブ『ANARCHY』です。
店名 | ANARCHY(アナーキー) |
住所 | 〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-45-8 アビテビル5F |
TEL | 03-6233-7502 |
営業時間 | 20:00~25:00(深夜1:00) 店休日・毎月1日、火曜、第三水曜 |
金額 | 初回90分 ・ 3,000円(税込) |
『ANARCHY』といえば過去に年間2億を売り上げた実績のあるホスト界のカリスマ・鳳帝(おおとり・みかど)さんがプロデュース兼オーナーをしていることでも有名です。
金額も割とリーズナブルでイベントも頻繁に開催されているようなので、彼に会ってみたい方は1度足を運んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに舞杞維沙耶さんは過去にお店を転々としていたようで、2021年の『宴』出場時にも『Bar Laube』という別のホストクラブに所属していました。
ホストの仕事を長年しつつ、格闘技でも輝かしい戦績を残されているので、どちらもしっかりと両立されているのがスゴイですよね!
”歌舞伎町で1番強いホスト”といわれるのも納得です。
まとめ:舞杞維沙耶のブレイキングダウンの試合には賭けられる
今回は舞杞維沙耶(まきいざや)さんについて紹介しました。
今後も彼の『ブレイキングダウン』での活躍を応援していきましょう。
ちなみにBeebet(ビーベット)なら、舞杞選手の『ブレイキングダウン』の試合に賭けられます。
ボーナスコードを入力し30ドル入金すれば、10ドル分のフリーベットをする権利が得られます。
このフリーペットは新規登録時にボーナスコードを入力しても入手可能!
よって合計20ドル分のフリーベットができます!
今のうちからBeeBetを開設し、いつでも舞杞選手に賭けられるよう準備しておきましょう。
BeeBetでの『ブレイキングダウン』の賭け方は「BeeBet(ビーベット)のブレイキングダウンの賭け方」の記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてください!