BeeBetのプロモーションコード・ボーナス情報!!

BeeBet(ビーベット)でテニスにベットする方法を徹底解説!

この記事では、BeeBet(ビーベット)でテニスの試合に賭ける方法をご紹介します!

BeeBetではウィンブルドンなどの四大大会の他に、ATPツアーや下部大会のATPチャレンジツアーもベッティングの対象です。

さらに賭け方もいくつか用意されており、勝ち負けだけでなく、ゲーム差などを用いた賭けを楽しめます。

BeeBetは、テニスの賭けに1番おすすめのブックメーカーです。

今回は、BeeBet(ビーベット)でテニスに賭ける方法だけでなく、賭け方の種類、扱っている大会などについても詳しく解説していきます。

ざっくりまとめると…
  • BeeBet」はテニスの賭けに1番おすすめのブックメーカー!
  • BeeBet」では四大大会けでなく、ATPツアーにも賭けられる
  • BeeBet」は勝敗だけでなく、ゲーム差を利用したオッズにも賭けられる
  • BeeBet新規登録者限定!プロモコードの入力で10ドル(約1,400円)が無料で貰える!
  • BeeBet」の新規登録時のプロモーションコードは「10SPORTS

 

 

>>初回登録限定!プロモーションの入力で
10ドル(約1,400円)分のフリーベットが貰える!<<
BeeBet(ビーベット)に
今すぐ無料登録する

プロモーションコード▶︎『10SPORTS』/

好きなところから読む

BeeBetではテニスの試合にも賭けられる

BeeBet テニス

BeeBetではテニスの試合にベットすることができます。

錦織圭選手や大坂なおみ選手など日本人選手の活躍により、日本国内で人気急上昇中のテニスはBeeBetの中でも人気スポーツとしての地位を確立しています。

そのため、賭けの種類が多く用意されているほか、標準的かそれ以上のオッズが提供されています。

また、多くのデータがBeeBet内で提供されているため、気軽にベットで遊ぶことができます。

今なら、初回登録限定で、約1400円を無料で賭けることができるので下の登録ボタンからぜひ登録してみてください。

BeeBetのオッズの詳細については「BeeBetのオッズは高い?」の記事をご参照ください!

トシキ

>>初回登録限定!プロモーションの入力で
10ドル(約1,400円)分のフリーベットが貰える!<<
BeeBet(ビーベット)に
今すぐ無料登録する

プロモーションコード▶︎『10SPORTS』/

BeeBet(ビーベット)が取り扱うテニス

BeeBet テニス

ヨーロッパで貴族の遊びとして発展していったテニスは、世界各地で大会が行われるほどの大人気スポーツへと成長していきました。

テニスは紳士のスポーツと呼ばれることもありますが、襟付きシャツの着用が義務付けられた大会があるなど、かつての貴族要素の名残を感じることができます。

テニスは賭けの対象としても人気が高い

大人気スポーツであるテニスは多くのブックメーカーがマーケットを開いており、とても遊びやすくなっています。

注目度の高いスポーツは集客が見込めるため、ブックメーカー側もキャンペーンを打ったり、おすすめとして表示したりするなど様々な方法で盛り上げようとしています。

トシキ

テニス自体が人気であることの他にも、テニスではさまざまな賭けの種類を提供しやすいということもあり、ブックメーカーからの人気が高いよ!

全テニスプレイヤーの憧れる四大大会

テニスにおける四大大会とは、全豪オープン・全仏オープン・全英オープン(ウィンブルドン)・全米オープンの4つの大会を指します。

この4つの大会は、ランキング上位のプレイヤーしか参加できないほか、会場の広さや賞金規模が桁違いに大きく、全テニスプレイヤーが目指すところとなっています。

トシキ

四大大会のすべてで優勝することをグランドスラムと呼ぶよ!

注目度の高い四大大会はたくさんの集客が見込めることから、ほとんどのブックメーカーがマーケットを開いています

四大大会以外にも多くの大会が存在する

テニスのマーケットを開くブックメーカーが多い理由の一つとして、テニスの大会はコンスタントに行われていることがあげられます。

四大大会以外にもATPツアーやWTPツアーといった多くの大会が用意されており、そこで良い成績を収めてランキングを上げることで、四大大会への切符を手にすることができます。

トシキ

怪我から復帰した錦織選手が優勝した大会は、ATPチャレンジツアーと呼ばれるATPツアーの下部大会の一つだよ!

多くのツアーが開催されていることで、BeeBetのテニスでは休みなく楽しむことができます。

日本人選手の活躍で日本からの注目度も高い

ヨーロッパ生まれのスポーツであるテニスは、ランキング上位の多くをヨーロッパ出身の選手が占めています。

しかし、ユニクロのCMでもお馴染みの錦織圭選手や大坂なおみ選手など、近年ではランキング上位に食い込んでくる日本人プレイヤーが増えてきました。

全仏オープン女子シングルスの裁定で物議を醸した加藤未唯選手も、直後のダブルスで優勝するなど、実力を持ったプレイヤーとして今後の活躍が期待できます。

日本人選手の活躍がニュースで取り上げられるなどして注目度が高まり、減少傾向にあった日本のテニス人口も回復してきているようです。

トシキ

テレビで引っ張りだこの松岡修造さんも、四大大会に出場するほどの実力を持ったテニスプレイヤーだったよ!

BeeBet(ビーベット)のテニスの特徴

BeeBet テニス 特徴

テニスはBeeBetにおいても人気が高い

下の画像のように、テニスは大人気スポーツの一つであるため、BeeBetトップページのおすすめ欄に表示されています。

ベットしたい試合の大会を探す

これはテニスの国別一覧を開いたところの画像ですが、他のスポーツと違って国名ではなくATP、WTA、ITFといった主催団体別に並んでいることがわかります。

主催団体+男子/女子+開催地+シングルス/ダブルス」の形でソートされていることを覚えておいてください。

トシキ

ベットしたい試合がある場合は主催団体から大会名を覚えておくようにしましょう!

テニスは賭け方が多い

テニスは得点ごとに試合が止まるという特徴があるほか、ゲームとセットという小さい単位から試合が成り立っていることから、賭けを行うことができる要素が多くなっています。

その中でも特に主要な賭け方について、次の項目で確認していきます。

BeeBet(ビーベット)テニスの基本的な賭け方の種類

BeeBet テニス 賭け方 種類

純粋な勝敗に賭ける「勝利選手」

この賭け方は、どちらの選手が勝利するかをシンプルに予想するものです。試合の流れを見て強そうな方にベットすることが基本になるので、初心者の方にもおすすめ出来ます!

ただし、実力差が大きい場合や、試合が進み勝敗がほぼ決した状態になると、フェイバリット(有利な方)のオッズがぐっと下がり、勝ち幅が小さくなってしまいます。

そんな時に使いたいのが次の「勝利選手 ハンディキャップベット」です。

ゲーム数の差を利用した「勝利選手 ハンディキャップベット」

この賭け方は、どちらの選手が勝利するかを予想するものですが、その際にブックメーカー側が設定したハンディキャップを含めたゲーム差での勝敗を予想する必要があります。

トシキ

単純な勝敗だけでなく、点差まで考慮しなければいけないから、少し難しくなるね!

ゲーム数を用いた「総ゲーム数 オーバー/アンダーベット」

この賭け方では、試合の中で行われる総ゲーム数がブックメーカー側が予想するものより多いか少ないかを予想します。

実力差が大きい試合ではすぐに決着がつくため、総ゲーム数は少なくなる傾向にあります。反対に、実力が拮抗していると総ゲーム数は大きくなりがちです。

トシキ

この他にも、セット毎の勝者を予想するものや、ある選手が四大大会で何回優勝するかを予想するものもあるよ!

BeeBet(ビーベット)のテニスに懸けるならチェックするべきデータ

BeeBet テニス データ

BeeBetでは試合に関する多くのデータを確認することができます。試合の勝敗を予想する上で個人的にチェックするべきだと思うデータを以下に挙げておきます。

  • 世界ランキング
  • サーフェス勝率
  • サービスポイント 勝利

トシキ

この3つのデータを見ると、どちらが有利なのかを大体把握することができるよ!

世界ランキング

当たり前ではありますが、どちらの方が強いのかを考える時に1番参考になるのは世界ランキングです。

テニスの世界ランキングは大会に出場して好成績を収めることで上がっていきます。世界ランキングを見ればどちらの方が過去の大会で良い結果を残すことができているかを知ることができます。

サーフェス勝率

サーフェスとはテニスコートの表面の材質のことを指し、土のクレーコート芝のグラスコート人工芝のオムニコートセメントとアスファルトのハードコート、の大きく4つに分類されます。

クレーでは球速が遅くなり打ち合い多くなるためラリーが得意な選手が有利、グラスはボールが弾まずに球速が早くなるためサーブが強い選手が有利などと、サーフェスで有利な選手が変わることがあります

トシキ

試合のサーフェスと両選手の勝率は忘れずにチェックしておきましょう!

サービスポイント 勝利

テニスではサービスする側がラリーの流れを作ることができるため有利だと言われています。自身のサーブの際にしっかり得点することができているかどうかは選手の実力を把握する上で重要です。

トシキ

上の画像では右側の選手の方がサービスの時にポイントを獲得できているね!

BeeBet(ビーベット)でテニスの試合にベットする方法を解説

BeeBet テニス ベットする方法

ここではこの記事の本題となる、BeeBetでテニスの試合に賭ける方法をご紹介していきます。

ベットの方法が不安な方は、以下の手順に沿って手続きを進めていきましょう!

トシキ

  1. BeeBetに登録する
  2. メニューからテニスを選択する
  3. ベットしたい大会を探す
  4. ベットしたい試合を選択する
  5. 賭けの種類を選択する
  6. ベット額を入力する
  7. ベット内容を確認する

BeeBet(ビーベット)に登録する

テニスの試合に賭けるためには、まずBeeBet公式サイトに登録する必要があります。

まだBeebetの登録がお済みでない方は「BeeBet(ビーベット)の登録方法」の記事で詳しく紹介していますのでご参照ください!

メニューからテニスを選択する

BeeBetの公式サイトにアクセスできたら、オススメの項目をスワイプして、テニスを選択します。

ベットしたい試合の大会を探す

国別一覧からベットしたい試合の大会を探していきます。

トシキ

主催者名から覚えておく必要があったのは、さっき確認しましたね!

ベットしたい試合を選択する

大会の項目に入ったら、下にスクロールして目的の試合を選択します。

賭けの種類を選択する

試合のページに進んだら今度は賭けの種類を選択します。

トシキ

今回はメトルークス選手の勝利にベットしているよ!

ベット額を入力する

種類を選択したら今度は、ベット額を入力していきます。

トシキ

『オッズの変動を承認』をオンにすると、賭けの種類を選択してから『ベットする』ボタンを押すまでにオッズが変動しても、そのまま賭けを続けることができるよ!

内容に問題がなければ『ベットする』ボタンを押して、ベットを確定させます。

ベット内容を確認する

オッズやベット額、的中した場合の勝ち額などが表示されます。

以上でテニスの試合へのベットが完了します。

トシキ

みんなの想像よりも簡単だったね!

BeeBet(ビーベット)のテニスに関するよくある質問

BeeBet テニス よくある質問

BeeBetで日本の大会にも賭けられますか

日本テニス協会(JTA)が主催する大会はBeeBetでは取扱いがありません。

しかし、ATP主催で10/6-22で行われる「楽天ジャパン・オープン」ではベットできると予想しています。

ここまでATP主催の大会ではマーケットが開かれているので、「楽天ジャパン・オープン」を楽しみに待ちましょう!

BeeBetでテニスに賭ける時に注意点はありますか

  1. 日本語に対応していないところがある
  2. 時差の問題でライブベットすることが難しい

他のスポーツに比べて賭けの種類が多いテニスでは、全ての部分に関して完璧に翻訳されているというわけではないので注意してください。

また、大会は世界各地で行われているため、全ての試合でライブベットするということは難しいかもしれません。

BeeBet(ビーベット)でテニスにベットする方法まとめ

BeeBet テニス

賭けの対象としても人気なスポーツであるテニスについて解説してきました。

BeeBetのテニスは、マーケットが開かれている大会が非常に多いほか、サイト側が提供しているデータも豊富で非常に遊びやすくなっていると思います。

勝利選手を予想するものなどはシンプルな賭け方になっているため、初心者の方にもオススメできます!

トシキ

錦織圭選手や大坂なおみ選手など、自分の知っている選手にベットしてみるのも面白いかもしれないね!

 

下の登録ボタンからは登録だけで10ドル貰えるキャンペーンも行っています。ぜひBeeBetのテニスで遊んでみてください!

>>初回登録限定!プロモーションの入力で
10ドル(約1,400円)分のフリーベットが貰える!<<
BeeBet(ビーベット)に
今すぐ無料登録する

プロモーションコード▶︎『10SPORTS』/