- スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)でどんな通貨が使えるか知りたい!
- スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)でおすすめの通貨は?
- スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)で利用できる通貨のメリット・デメリットは?
この記事では上記のような疑問を持つ方に向けて、スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)で利用できる通貨やおすすめの通貨について解説していきます。
トシキ
- スポーツベットアイオーは日本円と仮想通貨が利用できる!
- 仮想通貨はUSDT、BTCなど12種類から好きな銘柄が選べる
- 仮想通貨ではUSDT、XRP、ETHがおすすめ
- 利用する通貨の切り替えは簡単!
- スポーツベッティングで遊びたいならスポーツベットアイオー!
Sportsbet.io
に今すぐ無料登録する
\ 登録は簡単!匿名でプレイできる!/
好きなところから読む
スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)で利用できる通貨一覧
スポーツベットアイオーで利用できる通貨は以下の通りです。
- 日本円
- テザー(USDT)
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ポリゴン(MATIC)
- バイナンスUSD(BUSD)
- トロン(TRX)
- リップル(XRP)
- バイナンスコイン(BNB)
- ライトコイン(LTC)
- カルダノ(ADA)
- ドージコイン(DOGE)
- トンコイン(TON)
上記のように、スポーツベットアイオーでは日本円と仮想通貨が入出金に利用可能です。仮想通貨はビットコイン(BTC)を始め、テザー(USDT)やイーサリアム(ETH)など、合計12銘柄に対応しています。
入金は日本円と仮想通貨のどちらも即時反映され、出金も日本円は2営業日以内、仮想通貨は早ければ数分で行われるため、使い勝手の良さがわかります。
また、スポーツベットアイオーに入金しても日本円は日本円のまま、仮想通貨は仮想通貨のまま利用できるので、為替での損失がないことも大きなメリットといえるでしょう。
トシキ
仮想通貨にも強いSportsbet.ioの登録については、「スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)の登録方法【画像付きの始め方ガイド】」をご参照ください。
スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)ではどの通貨がおすすめ?
スポーツベットアイオーで利用できる通貨のなかでおすすめなのが日本円です。仮想通貨の利用に抵抗がない人は、テザー(USDT)、リップル(XRP)、イーサリアム(ETH)が使いやすく、入出金に最適な銘柄といえます。
それぞれの通貨を入出金に利用することで、どのようなメリットやデメリットがあるのかを解説します。
- 日本円を利用するメリット・デメリット
- USDTを利用するメリット・デメリット
- XRPやETHを利用するメリット・デメリット
日本円を利用するメリット・デメリット
スポーツベットアイオーの入出金に日本円を利用するメリット・デメリットとして、次のような点があげられます。
メリット
- すでに持っている銀行口座が利用できる
- 手続きがシンプルでわかりやすい
- 最小1,000円から入金できる
- 入手金は国内送金扱いとなる
デメリット
- 出金条件がある
- 銀行の振込手数料がかかる
- 仮想通貨よりも出金に時間を要する
スポーツベットアイオーで日本円を使いたい場合は、入金に銀行送金を利用します。銀行送金には自分が普段利用している銀行が使えるため、新規で口座を開設する手間もかかりません。
また、スポーツベットアイオーはオランダ領キュラソー島で運営されていますが、入出金に代行業者が関わっているため、国内送金扱いとなります。そのため、送金に高額な手数料がかからず、銀行から入金目的を確認する連絡が届く心配もありません。
デメリットとしては、入金額と同額以上賭けないと出金できないことがあります。また、仮想通貨が数分や数時間で出金できるのに対して、日本円は2営業日前後と出金までに時間がかかることも気になることでしょう。
このようにいくつかデメリットはあるものの、入出金の手続きもシンプルでわかりやすく、非常に利用しやすい通貨であるといえます。
USDTを利用するメリット・デメリット
スポーツベットアイオーの入出金にテザー(USDT)を利用するメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット
- 米ドルと連動しているため暴落リスクが低い
- 出金条件がない
- 入出金の反映が早い
デメリット
- 海外取引所でなければ購入できない
- 日本円との交換に手数料がかかる
スポーツベットアイオーで利用できる仮想通貨のなかでも、テザー(USDT)は特におすすめの銘柄です。
テザー(USDT)は価格の安定性を高めるために、米ドルと連動しています。法定通貨である米ドルと連動することで暴落するリスクが低いため、安心して利用できるでしょう。
2023年7月7日時点でそれぞれの価格を確かめてみると、1ドル=143.9050円に対して、1USDT=143.9321円とほとんど同じであることがわかります。
また、スポーツベットアイオーのキャンペーンでもらえる賞金はテザー(USDT)である場合が多いので、テザー(USDT)を利用すると資金管理がしやすくなることでしょう。
デメリットとしては、国内取引所でテザー(USDT)を販売していないことがあげられます。そのため、国内取引所で元手となる仮想通貨を購入し、その通貨を海外取引所に送ってテザー(USDT)を買う必要がある点に注意しましょう。
テザー(USDT)はほどんどの海外取引所で取り扱っています。以下のような海外取引所が有名です。
トシキ
XRPやETHを利用するメリット・デメリット
スポーツベットアイオーの入出金にリップル(XRP)とイーサリアム(ETH)を利用するメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット
- 国内取引所で購入可能
- リップル(XRP)の送金手数料が格安
- イーサリアム(ETH)は時価総額2位と信頼のおける銘柄
- 出金条件がない
- 入出金スピードが早い
デメリット
- 価格変動で損するリスクがある
- 日本円との交換に手数料がかかる
リップル(XRP)は2012年から発行を開始した仮想通貨であり、国際送金の手間やコストを抑える目的で作成されました。
そのため、Coincheck(コインチェック)を利用した場合で見てみるとは、送金手数料が0.15XRP(約10円)と安く、スポーツベットアイオーでの入金にも負担がかかりにくいといえるでしょう。
また、リップル社のデータによると、送金速度も約3.3秒と圧倒的なスピードを誇る点も優秀です。
トシキ
イーサリアム(ETH)とは2015年にリリースされた仮想通貨で、契約の自動化や契約内容の改ざんを防ぐ機能を持っています。
イーサリアムの技術を活用した「NFT」のアートやゲームが話題となるなど、注目度が高い銘柄といえるでしょう。2023年7月時点の時価総額が1ETH=約26万円と、ビットコイン(BTC)に次いで2番目に高いことからも信頼のおける銘柄だとわかります。
また、送金の承認作業はビットコイン(BTC)の10分に1回に対して、イーサリアム(ETH)は15秒に1回であることから、送金もスムーズに行える点も大きなメリットです。
スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)のサイトリンクから仮想通貨の購入もできる
スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)には、仮想通貨取引所のリンクが設置されており、そこから仮想通貨の購入ができます。
サイトリンクを開く手順を解説するので、仮想通貨を購入したい人は参考にしてみてください!
トシキ
①ログインし「+」をタップ
②「仮想通貨を購入する」のタブを開く
③利用したい取引所を選択
④選択した取引所のサイトが開く
①ログインし「+」をタップ
スポーツベットアイオーにログインし、上部にある「+」をタップしましょう。残高をタップしても問題ありません。
②「仮想通貨を購入する」のタブを開く
中央にある「仮想通貨を購入する」のタブを開きましょう。
③利用したい取引所を選択
おすすめの仮想通貨取引所として、以下の5つが表示されるので、利用したい取引所を選んでください。
- Bybit(バイビット)
- Binance(バイナンス)
- Kraken(クラーケン)
- Blockfinex(ブロックフィネックス)
- Bitflyer(ビットフライヤー)
④選択した取引所のサイトが開く
今回はBybit(バイビット)を選んだため、Bybit(バイビット)の公式サイトが開きました。あとは、サイトで利用登録していきましょう!
トシキ
スポーツベットアイオーの仮想通貨についてもっと詳しく知りたい方は「スポーツベットアイオーに仮想通貨(ビットコイン)で入金・出金する方法!」の記事をご確認ください。
スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)の通貨変更の方法
スポーツベットアイオーでは、日本円からテザー(USDT)へ、テザー(USDT)からリップル(XRP)へといったように簡単に利用する通貨を切り替えられます。
切り替え手順を解説するので、通貨を変更したいときの参考にしてみてください!
①ログインし「+」をタップ
②通貨をタップ
③利用したい通貨を選択
④通貨の変更が完了
①ログインし「+」をタップ
スポーツベットアイオーにログインし、上部にある「+」をタップしましょう。残高をタップしても構いません。
②通貨をタップ
上部の通貨をタップしましょう。
③利用したい通貨を選択
利用したい通貨を選択してください。下へスクロールすることで、画像では確認できない通貨も表示されます。
日本円を設定したいときは「日本円」のタブをタップしましょう。
④通貨の変更が完了
選択した通貨へと切り替わり、スポーツベッティングやカジノなどでベットできるようになりました。
トシキ
スポーツベットアイオー(Sportsbet.io)のおすすめ通貨まとめ
今回の記事では、スポーツベットアイオーで利用できる通貨について解説してきました。
スポーツベットアイオーでは、日本円だけでなく12種類もの仮想通貨が入出金に利用できます。
日本円はもちろんのこと、仮想通貨ではテザー(USDT)やリップル(XRP)、イーサリアム(ETH)が、入出金に使いやすくておすすめです。
トシキ
Sportsbet.io
に今すぐ無料登録する
\ 登録は簡単!匿名でプレイできる!/